Cleaningクリーニング(予防)

お口からつくる「全身の健康」

総合歯科医療が目指しているもの、それはお口の健康から全身の健康へ、そして快適で豊かな生活を生涯にわたり維持し続けていくということです。感染症であり生活習慣病でもある歯科疾患には、私たち専門家によるケアとアドバイス、患者様自身による日常的なお口の中の環境のコントロールが必要不可欠です。

このようなこと気になっておられませんか?

お口の状態が気になる方お口の状態が気になる方

  • 症状はないが被せ物をしたところが問題ないか気になる
  • 虫歯や歯周病になっていないか心配
  • 歯茎が腫れたり、出血がある
  • 食事を楽しみたい、痛みやしみるのが嫌

歯を綺麗にしたい方歯を綺麗にしたい方

  • 口臭が気になる
  • 歯の裏のザラつきが気になる
  • クリーニングでスッキリ綺麗にしたい
  • 虫歯になりたくない
  • 歯周病の予防方法が知りたい
  • 自分では磨きにくいところがある

どんなこともまずはご相談
ください

どんなこともまずはご相談ください

まずは、歯科医師・歯科衛生士が患者様のお悩み・ご希望をお伺いし、それぞれの患者様に合ったプランを提案させていただきます。クリーニングについてわからないことや回数、時間、費用など何でもご相談下さい。

クリーニング前の基本検査
(約30分)
相談(約30分)

1.パノラマ
レントゲン撮影

1.パノラマレントゲン撮影

全体的なお口の中の状態を調べるためのお口全体のレントゲン写真です。

2.歯周病の検査

2.歯周病の検査

歯茎など、歯の周りの歯周組織について検査を行います。

3.口腔内診査

3.口腔内診査

大きな虫歯や親知らずの有無を確認します。

まずは、基本的なお口の中の検査を受けていただき、患者様のお口の中の状態に合うクリーニングのプランを紹介させていただいてから、クリーニングを行います。

※検査結果によっては、クリーニングの前に虫歯や歯周病などの治療を受けていただいた方が良い場合や、プランの変更をご案内させていただく場合もありますことをご了承ください。

当院のクリーニングについて

当院では基本検査を行い、患者様のお口の状態を把握してから、患者様に合わせた適切なクリーニングをご提案いたします。

クリーニングプラン(~90分)

歯科医師や歯科衛生士が専用の機械を用いて、お口の中を徹底的にクリーニングします。

コントロールプログラム
(90分~×5回)

患者様のお口の中の環境を日常的にコントロールするためのプログラムです。

メインテナンス(~90分)

当院での歯科治療が終わられた方は、メインテナンスという形での定期的なクリーニングを受けていただくことができます。

クリーニングプランについて

専門家(歯科医師・歯科衛生士)によって専用の特別な器械で歯を隅々まで徹底的にクリーニングします。

虫歯・歯周病の原因
「バイオフィルム」を除去

コントロールプログラム

歯の表面や歯と歯茎の間などに汚れがたまると、それを栄養にして細菌が集まります。歯の周囲の細菌は細菌巣を形成し、細菌自身が分泌するフィルム状のバリアーに守られた状態で、歯の表面に非常に強固に付着してしまいます。これを「バイオフィルム」といい、虫歯や歯周病はバイオフィルムによる感染症です。また、胃潰瘍・胃がん・アトピー皮膚炎・脳梗塞・心筋梗塞・肺炎・リュウマチなどの原因のひとつになっているとも言われています。

バイオフィルム感染症に対する治療の原則は、お口の中の環境の改善と、バイオフィルム自体の徹底的な除去です。

クリーニングの流れ

1.歯石除去

スケーラーという道具にて歯の表面の歯垢や歯石などの汚れを取っていきます。超音波などを利用した器械式のものと、手で行う手用のものがあります。しかしこれだけだと、バイオフィルムやステイン(タバコのヤニ、コーヒー、お茶などによる着色)までは除去することができず、歯の表面にざらつきや細かい傷が残り、汚れが付きやすい状態になっていますので、完全とはいえません。

2.バイオフィルムの除去・研磨

専用のチップとフッ化物の研磨ペーストを使用して、歯の表面をピカピカに磨き上げ、ざらつきや細かな傷を取るだけでなく、バイオフィルムを徹底的に除去します。歯の一本一本の状況に応じて器械やペーストを使い分け、歯の表面やお口の中の組織を傷つけることなく、すみずみまできれいにすることで本来の歯の白さが戻り、プラークや着色の再付着を予防してくれます。

3.歯の表面・歯周ポケットの洗浄

消毒薬を含んだ洗浄液にて、歯の表面や歯周ポケット内を洗浄します。これにより、除去された歯石やバイオフィルムの残骸、研磨ペーストなどを歯周ポケット内からも残さず洗い流し、お口の中が清潔で快適な状態になります。また、ここまでのステップにより、歯の表面のバイオフィルムや汚れが取れ、次のステップでフッ素を取り込みやすい状態になっています。

4.フッ素塗布

フッ素を歯に塗布・浸透させ、歯質の強化により虫歯や知覚過敏を予防します。

メインテナンスについて

コントロールプログラム

当院での歯科治療が終わられた方に関しましては、メインテナンスという形での定期的なクリーニングを受けていただくことができます。同時に、歯周検査・虫歯のチェックも行い、必要に応じてレントゲンを撮影します。前回からのあなたのお口の中の変化や、現状を説明させていただくと共に、フッ素などの予防も行っていきます。

定期的にメインテナンスを

患者様のお口の中の環境を整え、虫歯・歯周病から守り、健康なお口を生涯にわたって維持するためのものとなっております。そのため、定期的に受けていただくことをおすすめしております。

クリーニングをおすすめする理由

虫歯予防

虫歯予防

一度虫歯になってしまうと、削る・詰め直すと言った治療をしないと虫歯は治りません。
虫歯を出来るだけ予防するために、定期的なクリーニングをしましょう。

歯周病、歯肉炎の
改善・予防

歯周病、歯肉炎の改善・予防

患者様によって歯並びは異なり、歯並びが乱れていると歯磨きが難しく、歯垢や歯石が溜まって歯肉炎の原因となることがあります。歯科衛生士が徹底して、歯垢や歯石を取り除くことで歯周病、歯肉炎の改善・予防となります。

美しさの回復、
歯質の強化、爽快感

美しさの回復、歯質の強化、爽快感

クリーニングで歯石や歯垢、着色などを取り除くので、見た目が美しくなり、爽快感を感じることができます。また、クリーニング後のフッ素塗布で歯質を強化することができます。

口臭予防

口臭予防

磨きにくい部分や凹んでいるところには、食べかすが蓄積されやすく、長時間蓄積されると嫌なニオイを放ちます。口臭の原因は様々ですが、歯垢や歯石を綺麗に取ることで口臭がしなくなったり軽減されたりします。

磨きにくい部分の
清掃、歯石の除去

磨きにくい部分の清掃、歯石の除去

歯の裏、特に下の前歯の裏は口の中でも磨きにくい場所で、歯ブラシの毛先が上手に当たりにくく磨き残しがでやすい場所です。また、唾が分泌される「唾液腺」あるため、歯垢が石灰化して歯石になりやすい場所でもあります。歯石はご自身では取れないため、クリ−ニングで歯科衛生士が綺麗に取らせていただきます。

口元に自信がでる

磨きにくい部分の清掃、歯石の除去

年を重ねても口を隠さず楽しく笑う事。それはその場を明るくします。ストレスを発散し、免疫力を高めることもできます。口元に自信をつけることは、全身の健康にも繋がるのです。

まとめ

まとめ

  • 基本的なお口の検査を行った上で、患者様に合ったプランをご提案いたします。
  • 徹底的にクリーニングを行い、虫歯や歯周病、口臭予防を行います。
  • 健康に過ごし、大切な人と食事や日常生活を楽しむためにも定期的なクリーニングをおすすめします。

一度治療してしまった歯は、形は戻ってももう治療前の歯には戻りません。削って詰めたなどの治療が重ねられれば重ねられるほど、口の中全体の虫歯リスクは徐々に高くなり再治療をしなくてはいけなくなったという歯も出てきます。

健康診断や人間ドックがある今の時代は「予防」の時代です。それは歯科も同じで、定期的なクリーニングを行うことで、早期発見・早期治療だけではなく虫歯予防、再発リスクの軽減にも繋がります。また、注意しなくてはいけない箇所や歯も分かり、生活リズムや生活習慣を確認することもできます。「予防」を通して、歯だけではなく全身の健康も確認することができるのです。

Information

京都駅前デンタルクリニック

〒600-8216
京都市下京区新町通七条下ル東塩小路町593
トラスコクリスタルビル8F(旧エステート京都ビル)

Tel.0120-84-8811

 
10:00-13:00 - -
14:00-19:00 - -

=14:00〜17:00
休診日 : 木曜日、日曜日、祝日

  • アクセス
  • アクセス※車でお越しの方へ
    大変恐れ入りますが、近隣のコインパーキング(自己負担)をご利用ください。